じゃかるた浦島その2 S. ブロック M
M Bloc Space
Blok M Squareの近くに確か似た名前のSquareが出来ていたことを知り、浦島第2弾で上げようと思っている内に日日が過ぎて、再度何か付加する話題はないかと検索かけたが出てくる話はBlok M Squareだけである。それもそうである。名前が逆さまだと思って検索かけたのはSquare Blok Mで、本当は M Bloc Spaceであったからである。
何とか場所をGoogle Mapで探したが、何とか探し当てた場所は、今もってこんな所にと、それも短時間にこれだけものが出来るとはと言う驚きである。 ここの南側はそのBlok M Squareに行けるBlock M Mallの入り口に近いが、
北からはアセアン・センターのトルノジョヨ通りの向かい側の角地で、相当前から昔の造幣局(PERURI)で、古びた空き家の社宅が4~5戸も並んでいる所であったが、シシンガマンガラジャ通りからは1メートルの高さにあったので、こんな所がいつの間にと、驚く訳である。
しかし此処はバスウエーがブロックMターミナルに左折し入っていく所で、その辺りは段差がなかったようだ。
ターミナルが出来る前は、裏手は人も知る外人遊興地でチャンピオンバーやディスコなどもあったファラテハン地区である。
写真を探して昔と今を比べてみても それ以上説明は出来ない。
今月始め、“ジャカルタ浦島その1”では“212集会とアキラ・コンチ”であったが、現地在住の日本人にとっては周知の事だろうと締めるしかなかったと締めたが、今回も同じである。但し今回は、日本と関係ないので、「ジャカルタ新旧あれこれ」にアップした。