Boro boro beli baju 二つの例
Boro2 Jangan-jangan-kan 辞書各種
昔よく耳にしたBoro-boroと言う単語の意味は擬態語なのか辞書を引いてもニュアンスがつかめない。なんとGoogleの辞書では答えがないのだ。それならこの後KBBI大辞典を見るのであるが今回jagokataというネットがあったのでそれによるとNever mindと言う意味らしい。それには以下の例があった。
His name also lives. Happy time is arrogant. The hard time Boro-Boro was helped. Happy time forgot to say. Hard time forgotten. インドネシア語でないので意味が不明。
こうしたネット辞書はいくつもあるようだ。typoonline.comもあったが成功しなかった。
Brainlyも米系のWiki型辞書造りの様だ。
通常インドネシア語でどうだと言う風に引くためboro-boro artiで引くとKBBIではJangankanと答えが出る。そしてJangankanを大学書林で引くと「~するどころか~だ」と出てくる。
小生が疑問の渦に巻き込まれた文章は以下の言葉である:
Mama enggak punya uang beli baju. Boro-boro beli baju, makan aja susah
前後を先に訳すと:ママは服を買う金がない。Boro-boro服を買う。食べるのですら難しい の中のBoro-boro服を買うと言う部分である。
Boro-boro Indonesia で引くとweblioでは日本語で出てくるから便利だ
~なんてとんでもない,~なんて予想もしてなかった と言うことで、つまりは服を買うなんてとんでもない。となる。大学書林を利用すると服を買うどころか食べるのも難しいと言う訳になり両者はめでたし合致する。(結局は買わない)である。小生が迷った最大の原因は最初のNever mindにある。それはパソコンのGoogle翻訳にもNever Mindがあり、日本語で言うと気にするな!服は買っちゃえとなる。インドネシア人にぶっつけるとLet’s Aloneの回答も出て来た。これだとどうだろうか 日本語感覚では ほっとけ!と云えばNever mindのやっちゃえとおなじ肯定になるが、前の文章のニュアンスをひきつぎ否定になる。(He can’t speak English, ~ Spanish )(スペイン語なんてとんでもない:できない)要はJanganだから、否定にならないといけないだろう。
辞書に戻るとJangan-janganと言うのが傍にあるがあり、ヒョットしたらとか多分の意味であるそうだ。
Janganが二つあるので否定の否定で肯定的なケースかなと思えるが、前の文章が否定でそれを受けて、多分と否定を肯定する例があった。日常はいつも否定を強調して使う位であるが。。 しかし ここは冗談の世界で添付の画像のような例もある。Boro boro beli baju Lebaran,Shampoo aja habis ,Gw tambahin Air レバラン用服を買っちゃおう、シャンプーはもうなくなるが水を足せば済むことだ! 冗談の世界はやっちゃえで否定はない。そうすると Never mindとか Let's Aloneの意味を付けてない日本語の辞書がおかしいと言える。 ここは問題提起である。
« 隣の浦島 ジャヤンティ・シティ | トップページ | CMNPとCLGPの絆 »
「インドネシア語」カテゴリの記事
- NIROが、パンゲスツとは! (2021.02.05)
- Emak、止めて!ジョコウイ弁(2021.01.28)
- ネットもViralでガウル文化の洪水(2020.12.08)
- justruインドネシア語で毎日でも出会う単語である。(2020.11.26)
- 多彩のインドネシア語のオノマトペ(2020.11.03)
Gara Gara Buru Buru という子供の歌があったと思いますが、
この展開かなと思っていました。
投稿: 関沢 | 2020年6月24日 (水) 07時15分
なるほど
色々あって混乱しますね
記憶ではgaragaraは問題・事件、ブルブルは急ぐ
急ぎの所為で とかの意味になるかな
重複語は多いですね
投稿: nishimi | 2020年6月24日 (水) 09時52分