IDN Mediaで若い知識の吸収
ミルクのUltrajayaの競争ブランドにYummyと言いうのがあるそうだが、Yummyと言いうのは“おいしい”という意味のイ語であるのでこれをブランドに使うと混乱を呼ぶかもしれない。序に小生にとっても読みが不明になる言葉にcuisine(クィジーン)とかrecepe(レシピ)がある。これらを含めてYUMMYというwebsiteの名前を持つのがIDN Mediaである。
IDN Mediaというのは未だ若い情報ネットで、この分野も日本語でどう表現するか知らないが、テクノロジーとコンテンツプラットフォームベースのメディア会社としか翻訳できない。この会社は2014年にスラバヤでWinston Utomo と William Utomo兄弟(?)が、ミレニアルと Z 世代(90年代後半から21世紀始め)向けに立ち上げたサイトでIDN Timesと一体である。この中に料理特番のYummyやいわば女性自身的 Popbela.com、家庭ママのためのPopmama.com 等を有する。書き込みの執筆者は100万人、毎月読者数は50百万である。
更に2019年からは新たにスポーツ専門のサイトGGWP.ID 、オタク文化専門のDuniaku.com 及び映画専門のIDN Picturesも立ち上げ、又インターネットに接続された屋外広告プラットフォーム IDN POOHを発進させた。
このメディアの他に.広告代理店、イベント主催者、プロダクションハウス(IDN Creative、IDN Event、IDN Creator Network)まで、幅広いビジネスユニットを推進している。資金は数度の投資資金をセットし、インベストメントシリーズ C では、Sinar Masや Yahoo! Japanが参加している。
小生もスマホにIDN Mediaのアプリをダウンロードしいつでも見ることにしたが、ついて行けるかな
追記:上記cuisine(クィジーン)を思い出す前に突き詰めた単語はCulinary(クリナリー)であるが、発音は今、発音記号を見てもスッキリしない。Kulinerというネシア語の方がピンとくる。 Recepeのイ語はresep。
« Batik Kerisは大ファミリー? | トップページ | バティックのTjokrosaputro Familyの面々 »
「インドネシア産業 経済人」カテゴリの記事
- プルタミナ女性CEOに続け起業家精神(2022.07.12)
- SOHO の株も大化けだった(2022.07.11)
- インドネシア女傑 Sri(2022.06.22)
- スマホでKepiting Nyinyir食べたい(2022.06.06)
- SalimのSupermall Karawaci(2022.05.20)
« Batik Kerisは大ファミリー? | トップページ | バティックのTjokrosaputro Familyの面々 »
コメント