ジャカルタの夜を飾るTELKOM
いつからかジャカルタの夜景に大胆なネオン環飾が見られたが、このビルはどこのビルなのか、町のどこに立っているかもはっきりしないまま見過ごしていたが、よくよく見るとビルの下の方の足元に特徴あるArgo ManunggalのビルがあったのでGatot Subroto通りの南側と言うことが解った。
この辺りはサトリアマンダラ博物館の横で昔特徴のある中型ビルが二つ並んでいたので写真は沢山あるが、何のビルかは知らないまま過ごして来た。Googleに頼るとGraha Citra CarakaというのとLIPIの文書センターであった。
昔のGraha Citra Carakaは元々Telkomの施設でその名前が確認できたが、現在も破壊されずにちゃんとあるようでこれを後ろから抱き込むように新しいビルが建っており、これがあのネオンを飾ったビルであることが解った。Telkom Landmark Towerと言い高さ220mの52階建てである。すぐ横(後ろ)にTelekom Smart Office 21Fも同時に立ち上がって景観が大分変っている。Graha Citraもビル外装がおシャレに改装され名前もGraha Merah Putihとかに変わっているようだ。Towerの方には大型滝が作られレストランなどもあるようなので遊びに行った人も多いのだろう。オープンは2018年なので小生など知らないが当たり前である。昔の写真も添えておこう。Grahaが2009年、LIPIと一緒の遠景は2013年。
« Sudirman Suiteの責任者はだれだ | トップページ | Nusa Raya CiptaとNusa Konstruksi Enjiniringの関係 »
「インドネシア観光地誌」カテゴリの記事
- Selamat HUT Kota Jakarta & JIS(2022.06.28)
- スマホでKepiting Nyinyir食べたい(2022.06.06)
- TAUZIAの6つのブランド+Ascott ブランド(2022.05.16)
- Harris だらけPOP!の怪(2022.05.11)
- スマンギの Lounge in the Sky, Jakarta (2022.04.18)
「インドネシア現況」カテゴリの記事
- インドネシア、税法改定は先進国への道(2021.10.11)
- 現代ジャカルタはドローンでキャッチ:幽霊ビルドローン(2021.07.19)
- 高さイ国一番の Autograph Towerと豪華ホテル Astoria(2021.06.08)
- AHYはSBYから(2021.04.09)
- 義兄弟Bosowaの不始末?(2021.03.15)
« Sudirman Suiteの責任者はだれだ | トップページ | Nusa Raya CiptaとNusa Konstruksi Enjiniringの関係 »
コメント