KFCで今もGelaelは有名人
時々ネットなどで見かけたGeraelと言う名前で、あのスーパーが未だどこかで生きているのかといつも不審に思って来たが、今日何気なくFast Foodと言う会社名に惹かれてサーチを掛けた。
記事の中でこの会社PT Fast Food Indonesia Tbk はKFCをやっていることなどを知り、多くの知識を得た。
KFCと言うのは、今迄関心がなかったので、最近でこそ旨さで人気がある事を認識している程度であった。今日そうなのかと思ったのはGelaelと言うのは会社の名前であったと同時に創業者一族の名前であった事、そして今のKFC事業のバックにサリムグループが有ることである。
小生がGeraelで記憶にあるのは今のパパイヤの前のホテル・Amos Cozyがあった場所にスーパーグラエル(多分KFCもここにあったと思うが記憶がない)があった。
PT. Fast Foodは1978年にDick Gelael が設立、将にこの場所でインドネシア最初のスーパーマーケットを開いたもので、以降もジャカルタ以外もBandung, Semarang, Surabaya, Medan, Makassar及びManadoを含むインドネシアの他の多くの主要都市に拡大し、このKFCブランドを成功に導き、インドネシアで支配的なファーストフードフランチャイズブランドになったのであった。
拡大する資金需要もあり1990年にSalimグループと提携し、1993年に上場(コードはFAST)した。現在の株式保有はGelael一家が44%、SalimグループPT.Indoritel Makmur Internasional Tbkが36%である。又現在の役員はAnthoni Salimが会長、副会長はNoni Rosalia Gelael Barki、あと監査役に奥方だろうかElizabeth Gelaelと社長は子息のRicardo Gelael(Sun Francisco大卒)がやっている。
ただこの未曾有のコロナ禍の中、PSBBの為、決算は惨憺たる状況で既に昨年末33店舗(今も続き117とか)の閉鎖などがでてきているが、心配だが未だ全国165都市に740店舗を持つそうだから頑張ってほしいものだ。 (ちなみに日本は1,140店舗)
Fast Food社の本社はHaryono Kav. 7にあり小生が写真に撮った冒頭の写真の2013年には、ここの1階にGelael Pasar Swalayanがあったが現在はスーパーは無くなっている。インドネシアのどこかには、まだ残っているのだろうか(この部門ではSalimと袂を分かった記事もあるが追わない事とする)
Ricardoの息子にSean Gelael (Muhammad ..Ricardo )がいるが彼はFIA Formula 2レースで活躍しているようだ。
« Clay JakartaとBlue Sapphire、Baliとの差 | トップページ | Jawa posはもう三代目 »
「インドネシア産業 経済人」カテゴリの記事
- プルタミナ女性CEOに続け起業家精神(2022.07.12)
- SOHO の株も大化けだった(2022.07.11)
- インドネシア女傑 Sri(2022.06.22)
- スマホでKepiting Nyinyir食べたい(2022.06.06)
- SalimのSupermall Karawaci(2022.05.20)
« Clay JakartaとBlue Sapphire、Baliとの差 | トップページ | Jawa posはもう三代目 »
コメント