無料ブログはココログ

ウェブページ

今さら日イのはてな

« 繊維企業の富豪Setijo Ludijanto | トップページ | IDNF社の時価総額計算の妙 »

2021年4月26日 (月)

インドネシア社会を牽引する Tirto.idやMerdeka.com

タマン・ミニ(TMI)の権利が スハルト家の財団から政府に返還されるニュースがあった。
思い浮かべた一つに、タマンミニの入口近くのPandepokan Pencak Silatがある。インドネシア・プンチャック・シラットの道場である。
昔のブログPadepokanで修行: ジャカルタ新旧あれこれ2 (cocolog-nifty.com)で、Padepokanの意味を「過去のジャワの王たちの自己隔離(瞑想?)の場所」と紹介したが今見ると綴りが少し違いpedepokanであった。ワークショップにも使われるコミュニケーションの集会所であろう。
Padepokan-asa-yogyakarta
現代にこれを使っているのはこのシラット道場の他にヨクヤ(Yogya)にあるPadepokan ASAがある。
Padepokan ASA とは集まり好きなお互いに関心を持つ世代が啓発し合う場所でそのエベントと場所を提供するものである。訓練を受けた彼等にはそれぞれの故郷・組織に帰りインキュベーターになり世代間の橋渡しともなる任務を持っている。一言で言えば社会的、教育的、文化的組織と言える。
Img20210410wa00081この活動の一つの例に2019年独立記念日を挟んで行われたBritish Counsil協賛の市民指導訓練がある。
この組織は、インドネシアの人気ウェブサイトであるTirto.id、Merdeka.com或いはbinokular.net(Binokular Media Monitoring )などを開設しネット社会で活躍するSapto Anggoroが創設者である。
彼のもう一つの重要な業績にPANDI.idと言うのがある。Idというインドネシアを表すドメイン名を持つネット・アカウントの登録と管理を通信省から委託を受けた機関である。Anggoro氏のTirtaについてはその謂れをブログ インドネシア新聞の恩人からTirto.id: ジャカルタ新旧あれこれ2 (cocolog-nifty.com)したが、これはその追加である。PadepkanがDepokの謂れになることについては、いずれ又追加しなければならない。

Pandepokan-asa

« 繊維企業の富豪Setijo Ludijanto | トップページ | IDNF社の時価総額計算の妙 »

インドネシア産業 経済人」カテゴリの記事

インドネシア文化」カテゴリの記事

コメント

家の近くをうろうろする大人の7~8名の集団がいた。何だろうと家に帰って、なんとなく、”集団地図ゲーム”と言うキーで検索すると、たまたま、神奈川県の青少年指導者育成プログラムで”楽しく進めるグループワーク:個と集団のきづきを促す”ゲームなどが目に入った。
日本でも沢山このような活動はやっているのだと感心した。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 繊維企業の富豪Setijo Ludijanto | トップページ | IDNF社の時価総額計算の妙 »