Ciputra World 1,2の全てと3の行方
再々Ciputra Worldであるが、これはなんと最初から番号が付されそれも計画ではNo.3迄あるという。ここの計画建築物件をリストアップしながら、全体を纏めて見よう。
World 1:面積5.5ha:Lotte Shopping Avenue 、Raffles Hotel、DBS Tower(Chitaland Tower)、My Home Apartemen、Ascott Kuningan、Ciputra Artpreneur Center (Museum, Theatre)
World 2:面積4.5ha:Tokopedia Tower(Satria Tower)、Newton1&2、W Hotel & the Suites Apartment;、the Orchard Condominium、Fraser Suites Serviced Apartment
World 3 :面積5ha:ここには国際会議・展示場(MICE)を予定している。面積は全体15haと言う事から差し引きと5haもあるがこれには、特別緑地も含まれるであろう。
建築物は全体で15 Towerになるそうだが、Somerset Condomiは同じグループで有るがこちらは含まれてない。何故ならここは1995年に完工しており、小生も遠い昔、見学がてら出かけたことがあり、設備の立派さに敬服したことがある。
No.2は殆どが計画中であるので詳細については触れないが、この計画写真の下半分が空き地である。左の白い線はKrukut川、Tokopedia TowerはここではSatrio Towerとなっている。
World 1の右端はDBS Towerであるが、小生がジャカルタにいる頃ここに大きな道路が作られており、今、計画中で500m程度しか伸びてないが立派な名前のMega Kuningan通りとなっている。辿ってみるとDBSの奥或いは右端側面からLotteに入れるようになっており、逆に右側を見ると RDTXが立ちその後ろが空き地になっているのを見つけた。
これらがNo.3 の計画地と推定できる場所である。そしてメガ・クニンガンで最大の最良の空き値はメガクニンガン真正面の空き地で最初から整地され周りに大都市が建って行く中何故まだ放置されているのだろうか そういえば東部にも空き地はあった。こっちはつまったかな
« Ciputra World 1&2と RDTX Tower 1~3 | トップページ | 学園通りからメンテン学園都市。イ国の大学事情 »
「インドネシア産業 経済人」カテゴリの記事
- プルタミナ女性CEOに続け起業家精神(2022.07.12)
- SOHO の株も大化けだった(2022.07.11)
- インドネシア女傑 Sri(2022.06.22)
- スマホでKepiting Nyinyir食べたい(2022.06.06)
- SalimのSupermall Karawaci(2022.05.20)
« Ciputra World 1&2と RDTX Tower 1~3 | トップページ | 学園通りからメンテン学園都市。イ国の大学事情 »
コメント