スマランのトコ・ウォンとクエ・オン
随分前になったがスマランに行った時の名所の一つにToko Oenと言うレストランがある。
Pemuda通りNo.52で、そこの前に立った時は時間が合わなかったので入らなかったが、ネットで見ると中は広々として、良き時代のおおらかさを感じることが出来る。
この店の発祥をたずねるとヨクヤカルタのToko OenでLiem Goe Nioが1910年アイスクリーム名物のレストランを開業、更にジャカルタやマラン、スマランに支店を出したが現在は、マランとここスマランだけにしたようだ。スマランに支店を出したのが1936年だそうだ。今のオーナーは創業者の3代目の Yenny Megarajasa.である。 ジャカルタではCiptra Mallで主にRoti やSalad主体のオランダ風料理が供されている店があるようだ。
同じスマラン名物にOng Eng Hwatと言う Kue Semarang(お菓子)がある。お菓子の名前はnian gaoとも言うが 1947年に華人のKwe Mioにより、旧正月用に作られようで、以来色々トライしてきたが、民衆の好みはバナナの葉を使った籠らしく今も続いている。こちらも3代目のオーナーのOng Eng Hwatである。
昨今のもち米など原材料のねあがりにOng氏はねを挙げているそうだ。モールに行こう。
« サヒッド村を散策、全部Sahid家? | トップページ | Chase/Sinarmas MSIG Tower周り »
「インドネシア観光地誌」カテゴリの記事
- Selamat HUT Kota Jakarta & JIS(2022.06.28)
- スマホでKepiting Nyinyir食べたい(2022.06.06)
- TAUZIAの6つのブランド+Ascott ブランド(2022.05.16)
- Harris だらけPOP!の怪(2022.05.11)
- スマンギの Lounge in the Sky, Jakarta (2022.04.18)
「インドネシア産業 経済人」カテゴリの記事
- プルタミナ女性CEOに続け起業家精神(2022.07.12)
- SOHO の株も大化けだった(2022.07.11)
- インドネシア女傑 Sri(2022.06.22)
- スマホでKepiting Nyinyir食べたい(2022.06.06)
- SalimのSupermall Karawaci(2022.05.20)
« サヒッド村を散策、全部Sahid家? | トップページ | Chase/Sinarmas MSIG Tower周り »
コメント