無料ブログはココログ

ウェブページ

今さら日イのはてな

« 家に帰る タンゲランへ | トップページ | トミー氏のあと一つのCity; Nifarro Park »

2021年12月 4日 (土)

Ascott Kuningan とAscott Sudirmanには樹林

シンガポールの政府投資ファンド会社のGICの投資保有先にAscott Ltdが有ったので調べるとこのAscottは欧州発と思っていたがシンガポール本拠のCapitalLandという会社が保有しており2014年に「シンガポール政府系でもはっきり言わない不動産投資」で大分業を燃やした先であった。その他にもAscott HotelはCiputra WorldのIとIIを訪ねた時Iの方にAscott Kuningan、IIの方にAscott Sudirimanがあったことを知りこんな近くにある事に感心していたものだ。あそこの通りはSatria通りでMega Kuningan は許せてもSudirman は少し離れすぎだったが、Sudirumanにショートカットする裏道など「戸田のニュートンNo.2 アパートなぞなぞ」で紹介して居たことを思いだした。
お互いの値段はGoogle MapではKuningan が約9,800円、Sudiruman が約8,100であった。
Kuningan はLotte Shopping があるが、Sudirmanの方は未だMallはないが、多分Newtonと言うのがメインになるかも知れない。そういう訳で安い訳だが、日本のすし屋でDaisei氏がやっているRita Jurin(昔の馴染みの樹林だろう)がある。
今やAscottは世界30ケ国、200都市に800もの施設を運営しているそうだが、ビルの保有は別としてもSomesetやCitadines 、他にもCrest、Harris、Connect、Fox、Yello、POP!.がある。このうち5~6件はブログにしている。Ascottではあと一つ馴染みあるのがあった。Grand Indonesiaの後ろ側にあるAscott Jakarta(サービスアパート)である。
Taman Rasunaにもあったと思ったら、それはAstonであったが、今はHorison Suitesに変わっていた。
Ascott Jakartaは後ろのresidence+Mallには行ったが肝心の写真はなく、Googleから借用した。
Web-_3122021_154215_wwwgooglecojp

« 家に帰る タンゲランへ | トップページ | トミー氏のあと一つのCity; Nifarro Park »

インドネシア産業 経済人」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 家に帰る タンゲランへ | トップページ | トミー氏のあと一つのCity; Nifarro Park »