インドネシア女傑 Sri
インドネシアで最も影響力のある女性と言えばやはり元大統領のメガワティ女史になろうか、その中で絡んでくるのが現在の財務大臣のSri Mulyani Indrawatiだろう。大臣の一人にすぎないかと思われるが、彼女が財務大臣になったのは彼女が未だ若き43歳の2005年のSBY大統領内閣でであり、その後世銀理事(2010 – 2016)に抜擢された後の再度の奉公である。32代目と35代目の大臣で3x5=15年の間隔となる。
影響力のあるパワフル女性と言えば昔からランキングがあったが、彼女は昔から今2022年版も上位にいる。因みにFortuneの22年版では“例えば、スリ・ムリヤニ・インドラワティ財務大臣。 バンダルランプンで生まれた女性は、国家財務官の愛称で呼ばれ、インドネシアの省庁や機関のすべての予算を決定する上で重要な役割を果たしています。 彼の様々な政策は、税務問題を含め、国の経済においても大きな役割を果たしていますと、他の20人のランキングリストがある。この20人の女性は、ビジネス界とその中の社会全体が切望する大きな変化をもたらす力となっていますとジェンダー問題を絡めて結んでいる。
補足足りないので伝記風に要点を追加すると
1962:Lampungで出生(大学教授の7人目の子供) 26 August 1962 (age 59)
1986: University of Indonesia (BEcon)
1992:University of Illinois, Urbana-Champaign (MSc, PhD)
1992:卒業後アトランタで就職
2001:米国国政開発機構コンサルタント 兼ジョージア大のアンドリュー高校で講師
2002-2004:IMF専務理事
2005-2010:財務大臣(SBY内閣)、税務汚職厳禁及び税関粛清
2008-2009 兼:経済統括大臣に(前任社のBoedionoは中銀総裁へ)、イ国財務指標アップ、
2008:フォーブス世界の最強女性第23位
2008:ンク・センチュリー救済問題でスキャンダルに巻き込まれる。
2009-2010:税収アップ。シドアルジョ泥流を人災の立場からバクリーと確執か
2010 – 2016:世銀グループ専務理事
2014:フォーブス世界の最強女性第38位
2014:Jokowi内閣(-2019、財務大臣はBambang Brodjonegoro
2016-2022:財務大臣: 当時時期世銀総裁迄推挙する動きがあったが十数代続いた米国人による総裁ポストは韓国系米国人に躱されて本人は元の古巣に迎えられて現在も健在だ
2020:市場初の50年長期国債発行
2021: 兼National Research and Innovation Agency副総裁
今日、毎日財務省にかかるニュースはいとまがないが、先日の海洋漁業大臣(KKP)Susiの後任
Sakti Wahyu Trenggonoの財務省来訪を受け猟師たちの所得倍増を議論したり、本人に関しては
PKS等から副大統領推挙の動きがあるが彼女は国家の財政面の貢献だけに集中したいとしている
« その後のSusi | トップページ | 箸も筆も進まないのはロシアの所為か »
「インドネシア産業 経済人」カテゴリの記事
- プルタミナ女性CEOに続け起業家精神(2022.07.12)
- SOHO の株も大化けだった(2022.07.11)
- インドネシア女傑 Sri(2022.06.22)
- スマホでKepiting Nyinyir食べたい(2022.06.06)
- SalimのSupermall Karawaci(2022.05.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント